

昭和を振り返る1
平成最後の年という事で昭和48年から続く「時計メガネのイチノセキ」
手形の街の歴史と合わせて、ご紹介していこうと思います。
◆昭和57年、全国中学校軟式野球大会優勝 秋田市城東中学校パレード
全国優勝していた事は城東中学校の石碑でしか知りませんでした
パレードも噂でしか聞いた事がありませんでしたので写真を見て驚きました
今年の金足農業の準優勝も盛り上がったのでパレードして欲しかったですね
独自開発の6ミリ上下マグネットパットを搭載した
「新発想の遠近両用メガネ」
遠近両用のメガネを持ち上げると
手元が見やすくなります!
この特性をカンタン操作で出来るようにしたのが
・スマートフォンの文字も見やすく
・パソコンの画面も楽に見えます
・お料理の手元も見やすい
・本や新聞の記事も見やすい
◆6ミリ上下する独自機構のフレーム
◆お好みこだわりに合わせた、高度な設計レンズ
ミドル /ハイグレード /カスタム
*レンズのみの交換*パットのみの交換も可能
◆安心のサポート
6ヶ月見え方度数交換保証
認定眼鏡士
都内で眼鏡店勤務、オリンピック選手、プロ選手スポーツサングラスカスタム
見え方の悩み、フィッティングをわかりやすく改善、お伝えする事を大切にしております。
趣味、アート・スポーツ観戦・レコードコレクターとしても活動しております。
[SEIKO DIVER SCUBA]
セイコーダイバースキューバ
1975年に誕生し、高い信頼性とユニークなルックスから
セイコーダイバーズの代名詞となった外胴プロテクターつき
モデルを起源とするプロフェッショナルシリーズ
数々の著名ブランドのコンサルテーションを務める
「LOWERCASE」クリエイティブディレクター梶原由景氏の監修により
タウンユース向けにコンパクトにアレンジした新たなコレクションが
「Prospex Diver Scuba LOWERCASEプロデュースモデル
梶原由景 氏